手が描けないときはお手本頼み!手のデッサンモデルおすすめ4選
手を描くのが苦手、という初心者は少なくありません。 上級者でも、さらにはプロでも手を描くのは難しい作業です。 そんな手の描き方でもっとも重要なのは、「お手本モデルを見ること」。 今回は手を描くときに管理人が個人的にお世話…
手を描くのが苦手、という初心者は少なくありません。 上級者でも、さらにはプロでも手を描くのは難しい作業です。 そんな手の描き方でもっとも重要なのは、「お手本モデルを見ること」。 今回は手を描くときに管理人が個人的にお世話…
(1)(2)と引き続き、第三弾です。 足の筋肉まとめは、これにて終わりになります。 あしの筋肉の理解は、全身イラストの上達、つまり画力向上にも大きな役割をはたします。 今回は下腿中心のまとめです。 とくに男…
前回から続きまして、あしの描き方筋肉勉強、第二弾です。 下半身のほとんどを占めるあしの筋肉は、かなり多くて複雑に見えるかもしれませんが、よく見れば、ひとつひとつは単純なかたちです。 一個づつ覚えて、組みたててく。 すらす…
画力向上には全身の絵を描くことが必要不可欠です。 しかし、バストアップや顔を主に描いてきたあなたにとって、脚(足)を描くというのは難関に間違いないでしょう。 今回は全身イラストにおいても、とくに重要な脚の構造についてです…
全身イラストを描く、かんたんではないですよね。練習をしようにも、骨や筋肉など覚えることが多すぎて、どこからはじめればいいかわからない、そんなことはないでしょうか。 今回は身体を描き始めたばかりの初心者絵描きのあなたに、こ…
人体デッサンについての教本を調べていると、必ず一度は出会うルーミス著の「やさしい人物画」。 イラスト教本というよりは技法書ですが、内容がすばらしかったのでそのレビューをまとめます。 概要 本書は、初めて人物画を描こうとす…
前回に引き続き、胸とおなかの筋肉についてです。 今回はのこりの2つ、腹直筋(ふくちょくきん)と前鋸筋(ぜんきょきん)です。 腹直筋 かたち おなかの真ん中にあり、一般的に「腹筋」として知られている筋肉です。細マッチョを描…
キャラクターの命は顔。顔をそこそこ描けるようになると、つぎに上達したいのが上半身です。わたしたちが描くのはほとんどがバストアップ。きれいなバストアップを描くためには、上半身の筋肉をまなぶことが不可欠です。 こんかいは上半…
人物の描き分け、初心者がぶつかるおおきい壁の1つです。 男女の差はありとあらゆるところにあり、一つ一つの小さな意識の積みかさねが、全体の男らしさ女らしさをはっきりとわけてしまいます。 今回は男女の差について、いがいと見落…