脱初心者~中級者のためのイラスト上達支援サイト

絵心浪漫

  • Home
  • About
  • イラストテクニック
  • イラスト練習法
  • 人体デッサン
  • イラスト作業効率化
  • イラスト上達法
  • お問い合わせ
スランプ脱出

絵の練習に飽きるなら、ドーパミンを出そう!分泌のための3ステップ

2016.08.30 管理人

「高いモチベーションをもって、集中して、絵の練習をばりばりしたい!」と思っている絵描きは多いでしょう。しかしその裏には、なかなか集中できなかったり、ついだらけてしまったり、という上手くいかない日常が潜んでいるはずです。 …

スランプ脱出

絵を描くのが楽しくない、つらい。そんな時に試してほしい5つのこと

2016.08.25 管理人

最近、絵を描くのが楽しくない。描くのは好きなはずなのに、やる気がでない。このままだと、絵を描くのが嫌いになってしまいそう・・・。 今回は、そんな悩みを持つあなたのための記事を書いていきます。   イラストを描く…

その他デッサン

服のしわの描き方はパターンから!覚えれば描ける基本シワ2つ

2016.08.24 管理人

キャラクターを描くなら、服は必要不可欠なアイテムです。しかし服のしわを描くのがむずかしい、と感じるかたは多いでしょう。 なぜなら服のしわは表情が多彩で、いろいろな形があるからです。そう聞くと、なにやら複雑そうで不安になる…

ツール

人体デッサンの練習に!デッサンモデル画像無料サイトまとめ

2016.08.20 管理人

イラスト上達する!と決めたら、あとは練習あるのみです。練習を積み重ねれば、あなたの画力は確実についてきます。 なかでも特に重要な役割をしめる練習は、いわずとしれた『人体デッサン』です。 しかし、いざデッサンするとなっても…

人体デッサン

イラスト初心者が身体を描くために知っておきたいコツ4選

2016.08.19 管理人

全身イラストを描く、かんたんではないですよね。練習をしようにも、骨や筋肉など覚えることが多すぎて、どこからはじめればいいかわからない、そんなことはないでしょうか。 今回は身体を描き始めたばかりの初心者絵描きのあなたに、こ…

イラスト上達法

あなたのイラストに個性がない、本当の理由はただひとつ。

2016.08.18 管理人

「じぶんのイラストに個性がほしい」 「オリジナリティのない絵しか描けない」 ネット上には、そんな絵描きの悩みがあふれています。 イラストに「自分だけのオリジナリティ」を何としても入れ込みたい、そんな個性絶対主義の絵描きは…

イラスト作業効率化

イラスト作業効率化に効果的!『匂い』パワーが実はすごかった

2016.08.17 管理人

イラスト作業のために、なにか気をつかっているものはありますか? たとえば楽しく絵を描くためにアニメや好きな音楽を流したり、集中力を上げるためにコーヒーを飲んだり。 たくさんの絵描きが、心地よい作業環境のためにそれぞれのや…

髪

やわらかい髪が描けないあなたへ。「重さ」でわかる髪の描き方

2016.08.16 管理人

キャラクターを描くとき、ぜったいに省略できないのが『髪』です。バストアップでも後ろ姿でも、髪を描くことは避けられません。 髪は、だれもが初心者のうちから描いていくものですが、時間がたっても、なかなか満足のいく完成度になっ…

レビュー

本気のイラスト上達を目指すなら、絶対読むべき「やさしい人物画」

2016.08.06 管理人

人体デッサンについての教本を調べていると、必ず一度は出会うルーミス著の「やさしい人物画」。 イラスト教本というよりは技法書ですが、内容がすばらしかったのでそのレビューをまとめます。 概要 本書は、初めて人物画を描こうとす…

イラスト上達法

絵が上手くなりたい!そのモチベーションを維持する目標設定の技術

2016.07.31 管理人

イラスト上達のために、目標をたてたことはありますか?「手の描き方をマスターする」とか、「模写を毎日1時間やる」とか、絵描きであれば一度は経験があるのではないでしょうか。 今回は、絵が上手くなりたい、そんなモチベーション管…

人体デッサン

【人体デッサン勉強】胸と腹部の筋肉(2)

2016.07.26 管理人

前回に引き続き、胸とおなかの筋肉についてです。 今回はのこりの2つ、腹直筋(ふくちょくきん)と前鋸筋(ぜんきょきん)です。 腹直筋 かたち おなかの真ん中にあり、一般的に「腹筋」として知られている筋肉です。細マッチョを描…

人体デッサン

【人体デッサン勉強】胸と腹部の筋肉(1)

2016.07.07 管理人

キャラクターの命は顔。顔をそこそこ描けるようになると、つぎに上達したいのが上半身です。わたしたちが描くのはほとんどがバストアップ。きれいなバストアップを描くためには、上半身の筋肉をまなぶことが不可欠です。 こんかいは上半…

ポーズ

あなたの絵に動きを出す!効果的な2つのアクションライン

2016.06.08 管理人

活気のあるイラストには、動きが宿ります。 実際にうごいているポーズでなくても、美しい動きが宿っているイラストは自然に見えるし、おもしろくも見えるものです。そんな躍動感のある絵にあこがれて、棒立ち絵からの脱却をめざす初心者…

色塗り

配色が苦手ならまずはパターンを!イラスト配色5つと色選びのコツ

2016.05.20 管理人

配色のきほん知識については、以前記事にしました。 ただ知識としては理解できても、じっさいに使うときにはどれを選べばいいかわからない・・・そんなことないでしょうか。今回はじっさいに配色例をならべてみました。 配色もなまえも…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • >

カテゴリー

  • イラストテクニック (12)
    • 線画 (1)
    • 色塗り (6)
    • その他 (3)
    • ポーズ (2)
  • 人体デッサン (16)
    • 上半身 (4)
    • 下半身 (3)
    • 全身 (1)
    • 手 (2)
    • 足 (2)
    • 顔 (2)
    • 髪 (2)
  • その他デッサン (3)
    • 服 (3)
  • イラスト作業効率化 (11)
  • イラスト添削 (1)
  • イラスト練習法 (8)
  • レビュー (7)
  • イラスト上達法 (16)
  • コラム (2)
  • スランプ脱出 (4)
  • ツール (4)

人気記事

  • 立体感がないイラストを卒業!立体的に絵を描くテクニ... 269,723件のビュー
  • あなたの塗りはなぜパッとしないのか。初心者にありが... 233,591件のビュー
  • 個人的髪の塗り方を本気で解説してみました。髪の塗り... 151,988件のビュー
  • 【色塗り】色彩センスがないと嘆く前に知ってほしい、... 133,286件のビュー
  • 立体感のあるイラストを描きたい!立体把握を鍛える練... 78,982件のビュー
  • Home
  • About
  • イラストテクニック
  • イラスト練習法
  • 人体デッサン
  • イラスト作業効率化
  • イラスト上達法
  • お問い合わせ

©Copyright2021 絵心浪漫.All Rights Reserved.