スケッチ・練習・落描き用に!一冊は欲しいおすすめお絵かきノート3選+おまけ

アナログ派でもデジタル派でも、文房具に惹かれる絵描きは多いです。

今回はそのなかでも特に絵描きにとっては魅力的な、おすすめノートの紹介です。

イラスト練習やスケッチ、落書きやネームに、おひとついかがでしょうか。

 

マルマン ノート ニーモシネ

スケッチブックで有名なマルマン。

そのマルマンの大ヒットノートブランドが、こちらのMnemosyne(ニーモシネ)。

 

絵描き心をくすぐられる横長サイズは、方眼と無地の二種類です。

表紙は、シックな黒で、堅めのプラスチック素材。

そのため机がないところでも下敷きなしでささっと描けます。

 

切り離し用のミシン目もはいっているので、ファイリングしたり、スキャンしたりも楽々です。

 

そして、なによりも本文用紙。

薄めの紙なのに万年筆でも裏うつりがなし。

ボールペンでもさらさらとした描き味です。

 

キョクトウ ロイヤルカレッジノート

名まえからもデザインからも高級感ただよう一冊。

黄土色の表紙は、ボール紙で、かなり厚めのしっかりした素材です。

本文紙もあつめで、描き味もしっとりめ

方眼と横線の2種類が選べます。

どこからどこまでもリッチ感が味わえるプレミアムなノートです。

 

アピカ プレミアムノート

紳士なノート』というキャッチフレーズが有名なノートです。

サイズだけでなく、表紙も薄めとハードカバーが選べのも魅力的。

シルクのような描き味、という広告のとおり、なめらかでするする描ける上質紙がすばらしいです。

紙をなでるだけで、その感動的な紙質が伝わるほど。

 

個人的にはこのノートのハードカバー無地CDサイズが一番です。

手ごろな大きさで鞄に入れられるし、さっと取り出して落書きやスケッチをして、紙の質にうっとりします。

 

キョクトウ リングノート

厚めで大きめのリングノート。

家での落書きやネームには、このノート一択です。

高すぎず、安過ぎず、ちょうどいいノート。

高級ノートとちがい、インクの裏移りがまったくないわけではありませんが、ボールペンや鉛筆でのイラスト練習にはじゅうぶんです。

 

漫画のネーム用にはもってこいの一冊です。

管理人は一番お世話になってます。(すでに5冊目)

 

デッサンノート

唯一、管理人がつかったことのないノートですが、非常に気になる一品なので、おまけで紹介します。

ブランドものではありませんが、辞書のようなデザインが素敵です。

無地のページが592ページと、とんでもない枚数。

これだけ描き切ったころには画力向上間違いなしでしょう。

本棚や机に置くだけでもお洒落なノート、インテリア好きな方にはたまらないのではないでしょうか。